fc2ブログ

プロフィール

サークル日々好日

Author:サークル日々好日
twitter:koden_1
pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=566629

アクセスカウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ユーザータグ

リンク

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

第1回若獅子のゆとり+外伝



10月18日 漢4枚デッキVS逆境の大号令デッキ

しばらく振りの三国志大戦プレイ動画です。
ブランクが空いて5枚も扱えない+以前にR文醜を使った時に強かったので使っている方は使っている二枚看板を入れた4枚デッキで今回はプレイしました。
逆境デッキを使った時と比べて安定して勝てた気がしなくも無いです^^;伏兵3枚の求心で詰みましたがw

自分も逆境号令使いなので、やられたら嫌なことがわかっていたのが勝因でしょう。戦乱猛攻・逆境の大号令コンボ見てから封印縛陣余裕でした。
とりあえず、文さん強ぇ!献帝やべぇ!の一言に尽きるかとw
スポンサーサイト



テーマ : 三国志大戦3 - ジャンル : ゲーム

タグ : 三国志大戦若獅子のゆとり+外伝

第0回若獅子のゆとり+外伝




4月16日全国対戦 少し変わった?求心VS憂国神医

うp期間が空いてしまった+昇格したのでタイトル変更し、装い新たに展開していく予定です。
現在は五品ですが、今回は六品に昇格した時の動画をお送りします。
甄皇后入りという少し変わったデッキで、求心なのにデッキボーナスが60ですw ちなみに甄皇后を入れた理由はデッキに華(ry

入れ替え戦(昇格)なのでうpしましたが、あまり良い内容ではありませんね(^_^;)次回からはデッキが変わりますのでお楽しみに!

テーマ : 三国志大戦3 - ジャンル : ゲーム

タグ : 三国志大戦若獅子のゆとり+外伝

第4回若獅子のゆとり演武



3月24日 雲散反計型覇者の求心(コーデン)VS決起の大号令

※動画は再生ボタンを押した後、ある程度ダウンロードされて御覧から下さい

初回負け覚悟で雲散反計型求心デッキ(曹操、夏候惇、2曹仁、李典、劉曄)を使って久々の全国をプレイしました。
ちなみに曹仁が2なのは小川雅史先生の絵が好きだからですw蔡文姫最高!
で、結果は3連勝でした!今回は運が良かったですね。こちらの思い通りに相手の方が動いてくれました。
その中から3戦目の動画を今回うpします。

騎馬の動きはgdgdだし、劉曄を求心の範囲に入れていなかったりと正直なところ負けると思っていましたが、なんとか勝てました。引き際を所々でキールさんにアドバイスされなかったら負けていたかも…ありがとう!キールさん。
あと、七品辺りだと反計は決まることが多いとお聞きしていましたが、ここまで決まるとは…反計+看破プレッシャーは偉大ですね。
元から曹操は好きですし、自引きSR3枚目ということで思い入れもあるのでしばらく使ってみようかなと思います。
今日は明らかに相性の良いデッキしか当たらなかったので、この勝利に慢心せず精進しなくては…全突とか神速、白馬などの速度上昇系に当たったら勝てる気がしませんw

テーマ : 三国志大戦3 - ジャンル : ゲーム

タグ : 三国志大戦若獅子のゆとり演武

第4回若獅子のゆとり演武


しばらくぶりになりますが、第4回をアップいたしました。しかも、今回は初ニコニコ動画です!
Ver.3.12の変更点確認も兼ねております。田豊の戦乱の攻勢が範囲拡大してコンボが決めやすくなりました(>_<) 兵力増援の回復量が減ったらしいですが、今回はそこまで気になりませんでしたね。
ちなみに今回はニコニコでの動画投稿テストも兼ねています。ニコニコにうpした動画と記事のタイトルがずれているのはそこら辺の事情からです。反応が良ければ今後もニコニコでうp予定。

テーマ : 三国志大戦3 - ジャンル : ゲーム

タグ : 三国志大戦若獅子のゆとり演武

三国志大戦Ver.3.12予想 

2月17日に三国志大戦がVer.3.12になりますね!新カード追加後初のバランス調整ということで我々、日々好日のメンバーでどのようなVer.になるか予想をしてみました。

しゃちょー(笑) 
・弓単を貫きし者 「しゃちょー(笑)」

今回のver.up、期待はしていません(ぁ
我が麻痺矢軍の2コス鉄板、ふとし君の援護兵武力低下が主な原因。
wiki見ても下方修正くらってるのは殆ど呉です。SE●Aは呉に恨みでもあるのか!一方魏は軒並み上方修正。よって槍の国が頑張ってくれないとバランスが取れないんですよ、本当に。
全体の印象は「何故この武将が上方修正?」ですね。適当(悪い意味で)なバランス調整という感じが否めません。

援護兵が下方修正くらった以上、呉単の方はいつも通りの冬が訪れると思うといいと思うよ!常に思ってるけど呉の号令って前方円の妨害計略にすっぽり入るからなんとかして欲しいと思ってたのにノータッチ。S●Q!かゆい所に一向に手が届く気配がない!
本来の馬<槍ではなく馬>槍の状況が改善されていないようなので今verも赤い国が流行るのは目に見えてますね。
予想ではやはり神速、求心、機略のデッキの上位独占は揺るがないでしょう。今回の調整は「魏ウマスwww」としか…
他は漢のデッキが着実に伸びます。カードの流通が確保された現在、きっかけさえあれば漢の人気が爆発するのは目に見えてますし。

緑の国?使用率低下で消えるんじゃないの?

永久陣がなくなったのは良い判断。ガン待ちげーがなくなったので歓迎。馬鹿水禍くらってから馬鹿陣嫌いなんです。
ただ様子見な試合が増えて再起に再起返しでドローゲームが増えそう。

見所は間違いなく牛。使用率がうなぎ上り間違いなし!私も使おうかしらん。
丑年だしね!

コーデン自画像
・元攻城兵使い コーデン

まず、永続陣略が無くなったのは良いことでしょう。3から始めた方には申し訳ありませんが、ガン待ち+陣略に頼ったデッキばかり流行ってはゲーム全体が面白くなくなりますので。
かくいう私も2はDSでしかほとんどやっていないわけですがw
さて、話を戻しましょう。援兵などの調整もとりあえず手数を増やすかという安易な戦略を封じ、よりハンドスキルを要求するよう促すという点で評価出来ると思います。そもそも、援兵は勢力問わずたくさん派遣されていましたので今回の調整は仕方がないでしょう。
陣略が無くなったことによる全勢力の号令効果時間の増加、使用率の高過ぎた援兵と浄化の調整とSEGAの待ち主体戦術への警戒。そして、魏は号令が多い国です。呉は弓が多い国です。これによって上方修正、下方修正がどうなってくるか・・・つまりはそういうことです。
各勢力ごとに見てみましょう。
・魏
号令の効果時間を除いてはスペックor計略が微妙で未だ使用率が振るわない武将の強化がメインですね。個人的に注目しているのが牛金。こいつがいるだけで陳泰が目覚めるようになりました!丑年とはいえ、これは大盤振る舞いだと言わざるを得ません。
あと、文帝さまはスペックを変えない限りランキング入りは無理でしょう・・・下手に効果時間伸ばすと
鬼神さまの強化は意味不明。今でも強いではないですか!漢軍を使っている私としては怖い修正です。
とりあえず、3.12も覇者の求心が安定でしょう。また、超絶強化の上方修正が多いため雲散や機略も使われることが多くなると思います。

・蜀
3.11で猛威を奮ったUC黄忠、R龐統が当然の如く弱体化され、今まで日の目を見なかった白銀がついに大幅強化され、連環のススメも範囲回転可能に。
しかし、今回のVer.upで一番大きいのは大徳の範囲拡大でしょう。あんなに広かったら妨害を喰らうはずがない。更に白銀を上手く使えればテンプレ求心に結構有利が付くのではないかと思います。
次のVer.では超絶対策も兼ね備えた落雷大徳デッキが必ず流行るでしょう。オットセイの悪夢再び。しかし、麻痺矢に食われる罠。
とりあえず、R諸葛亮の計略はロマンティックが止まりませんね。

・呉
すごいネガティブな呉民の方が上で何か書かれていましたが、私はそこまで悲観的に捉えなくても良いかな~と思っています。あくまで弓単呉ではなく、呉全体の話ですが。
呉にとって大きな上方修正はR孫策とUC呂蒙でしょう。特にUC呂蒙は2コスにも関わらず即時に天下無双中の呂布と同じ武力になるという計略が強力ですね。武力低下速度も修正されましたのでランキング入りするのも夢ではないはず!我が屍を越えよや漢の意地も強化されていますし、R周姫の使用率が上がるかもしれませんね。
ただ、若き王の手腕の下方修正の必要は無かったでしょう。そして、相対的とはいえ、りっさん>りっくんになったのはSSQとしか言いようがありませんw
個人的には火計がどうなったのかが気になります。ダメ計強化は勘弁して下さい(^_^;)
今後、呉は弓重視から、呉4や呉バラといったバランス型デッキが中心になるのではないでしょうか。

・群雄
群雄単は冬が来るどころではなく、絶滅危惧種になりかねない勢いです。
群雄単のデッキパーツである呂姫、R張遼、左慈が軒並み下方修正となり、厳しい状況となっています。強化された暴虐も蜀とのデッキが中心となるでしょうし、絶妙な調整を受けた全突も大徳や決起が流行るとなるとどこまで行けるか・・・。大紅蓮疾風君主、仁義なき青井君主、どうにかして下さいw
そして、群雄単の代表格である呂布ワラですが、知略の永続廃止により戦い方だけではなく、デッキ構成自体が変わる可能性があります。PIMA君主が色々と研究されているようですが、はてさてどうなることやら。
範囲が広がった猛獲は今後の群雄のキーカードになる可能性を秘めていると思います。

・漢
我らが殿の号令はないそうですね。1cでも良いから効果時間を伸ばして欲しかったというのが正直な感想です。しかしながら、あまり強化されると次のVer.upが怖いのでこれで良かったかもしれませんねw 田豊の範囲拡大はありがたい限りです。
他の漢のカードを見てみましたが、あまり私のデッキには影響はないでしょう。
問題の号令という皮を被った決起の陣略(範囲的な意味で)ですが、孫堅と張任は弱体化されたものの劉備や献帝は修正されなかったので3.11と変わらないでしょう。むしろ今度は曹操が上方修正されたことで妨害も入るようになったとも考えられます。戦乱の一番槍はやっとまともな性能になった気がします。そもそも文醜がなぜ戦乱の一番槍なのか未だに理解出来ません(^_^;)
上方修正された憂国の戦計も漢の大号令ともに決起の影に隠れてしまうでしょうね・・・。決起は確実に3.12でも流行すると思います。

3.12は魏or蜀>呉or漢>群の使用比率になるのではないでしょうか。一部の方には辛い&理解出来ない部分が出てくるVer.になりそうですね。


キールさん
・女単の士 キール

とりあえず、呂姫は下方がひどすぎるから使用率が結構下がると思うんだ。女単的にはその影響で呂姫↓尚香↑な起用率になるはず………?
まぁ苦楽、象兵な感じで女単的にはあまり変わらないか………と。

あとは陣略ゲーが乙ったので知略呂布とか遠弓ガン待ちも減るだろうと。精兵も乙ったから基本的に兵略起用が多いだろうなぁとか思ってみたり。

そして孫策上方で起用率増加するだろうので雲散とか移動低下系の計略とかも起用率上がりそうだなぁ、ぐらいしか思い浮かばない私。

………やり込みが足りないってことですね!

なんというか予想でもなんでもないんじゃね?という気がするのはスルーの方向で………


以上が日々好日メンバーの予想になります。
さてさて、三国志大戦Ver.3.12がいかなるVer.になるのか、楽しみですね!

テーマ : 三国志大戦3 - ジャンル : ゲーム

タグ : 三国志大戦

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE